人気ブログランキング | 話題のタグを見る

スイスに見られる女性の為のワークシェア・二つのタイプ・その1

スイスに見られる女性の為のワークシェア・二つのタイプ・その1_d0179466_21385575.jpg

スイスに見られる女性の為のワークシェア・二つのタイプ・その1_d0179466_1456175.jpg


こぶしの花を写しに行こうと思っているうちに雨が降り続き盛りが過ぎてしまった。

市内にある日本食品店に行く回数が増えた。一度にたくさん買っても持つのが大変になったこともあるし、時々思いがけない知人に出会ったりするのが楽しみになったからだ。

昨日もある知人に出会い、向かいのカフェーでおしゃべりした。彼女は40歳ぐらいの日本人女性を同伴していた。その人は4人家族で今まで3年ほどフィリピンに滞在していて最近チューリッヒに越して来たばかりだと言った。そしてちょっと信じられないことを冗談交じりに話してくれた。その女性の困惑は、主婦として食事を賄う分量など見当がつかず失敗をするし、子供を見送ったりするストレスで大変だということだった。それは、フィリピンにいた時3人のお手伝いさんがすべての家事をしてくれ、子供も学校に送り迎えしてくれたという事が原因だということらしい。

その代わり英語を習う時間がとれて自信がついたといっていた。なるほどこれも良いワークシェアの例だ。

日本の記事を読むとよく「ワークシェア」という言葉がでてくる。こちらではあまり取り立てて使わないが、この考えは一般化している。そのタイプが二つほど思い浮かぶので紹介することにする。

ひとつは職場のシェアである。

40年前スイスに来て驚いた事はたくさんあったが、そのひとつがチューリッヒなどの都会の小学校の先生がほとんど女性で、一クラスの担当を二人で受け持っている、つまりひとつの職場を二人で分け合っていることが多いということだ。曜日を決めていたり、午前と午後に分けていたりする。片方が出産や育児で多めに休職したいときはもう一人の先生が100%引き受けたり、その後又シェアの割合を話し合い、市の教育委員会が良くオーガナイズしていることだ。

子供にとっても先生にとっても欠点はあっても、長所のほうが多いということだ。向かいの小1の女の子に先生の名前を聞いたら、Aは自分と合わないとか、Bが褒めてくれるから好きだとかいっていた。しかし半年後にはAのほうが自分をよく理解してくれるなどとこっそり話してくれた。

二人の先生からみた観察は有意義だ。それに大体こちらの子供は、パッチワークの家族が多かったり、社会行事や宗教行事などを通し、多数の大人の中で過ごす事に慣れているので人間的な葛藤にもまれる良い機会になるし問題は少ない。

こちらでは家庭訪問というのはなく(外国人が多く文化習慣が違うので意味がない)、反対に両親は(離婚していても)基本的に年一回先生たちと話し合いに学校へ行く義務がある。4人の大人がいろいろな立場から子供について議論する

このように職場をシェアし合う例は増えてきた。最近、市の劇場の最高責任者が2人が選ばれ、共同の義務と責任を分けることになった。

また、私の行く歯科医院は女性が経営し、そこで従事している95%のデンティスト(大体15人ぐらいらしいが)は女性だと教えてくれた。担当の先生は小さな子供がいて、週2日しか仕事に来ない。だからなのか私をいつも「待ってました」と上機嫌で迎えてくれ、丁寧に扱ってくれ、とても頼もしい。皆、30%から70%の雇用でとてもフレキシブルだということだ。事務員もアシスタント技師も皆女性だ。患者は男性もたくさんいるようだ。

こんな女性だけの歯科医院日本にもないかしら。

同種の職場を分け合い、ストレスを減らし、その代わり得られた自由な時間を、育児や趣味、再教育に使っていくのがスイスで見られるひとつの「ワークシェア」の形だ。もうひとつの形については明日書く事にする。

続き・・・・・・タイプ・2・・・・・・・・

チューリッヒ    フミ

by swissnews | 2013-04-28 07:54 | 女性・ジェンダー | Comments(0)

スイスのメディアで見聞きした "JAPAN" をお伝えします


by スイスで聞く「日本」

S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

著作一覧

石狩川を見に行って
小説を上梓しました。詳しいことは、こちらから石狩川を見に行って

AUSGEWANDERT, EINGETANZT
AUSGEWANDERT, EINGETANZT

片道だけのパスポート
片道だけのパスポート

最新の記事

「Japan・ジャパン」とい..
at 2022-12-05 04:16
国民に息抜きさせるのは間違っ..
at 2022-11-26 20:25
ドイツテレビ・日本の赤ちゃん..
at 2022-11-21 04:03
Nobuyuki Kokai..
at 2022-11-18 03:04
日本の高校生、川崎レナさんす..
at 2022-11-16 19:27
自国の子供を3食食べさせるの..
at 2022-11-15 16:50
自分も少数派になる可能性があ..
at 2022-11-14 03:12
金と票が集まらない法務大臣席..
at 2022-11-11 05:19
モラルを質問する野党は作戦変..
at 2022-11-09 17:56
緊急出版「宗教2世」「神様」..
at 2022-11-03 04:13

記事ランキング

カテゴリ

執筆者プロフィール
リンクブログ・リュウマの遺産
政治・経済・歴史
企業・労働・賃金
科学・技術・研究
原発・福島・東電
社会・福祉・医療
教育・宗教・人材
メディア・グローバリゼーション
自然・環境・災害
東北・津波・地震
観光・交通・運輸
女性・ジェンダー
映画・建築・芸術・エンタメ
生活・文化・伝統・笑い話
スポーツ
五輪
Made in Japan
竹島・尖閣・日中韓の問題
------
スイス在住日本人のつぶやき

フォロー中のブログ

ブログジャンル

時事・ニュース
海外生活