人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ムシャムシャ・モシモシ・イチャイチャなんでもありのスイスだからマナーが生まれる・再記載

■ギョギョッ! 電車で目撃したありえないマナー
 「子どもが騒いでいるのに注意しない親」「すっぴんから化粧」

→電車内でのマナーの悪さについて話題になることがしばしばありますが、
 こちらの記事で紹介されている事例は、ちょっとありえないかも…と
 思ったりします。例えば、親子三人がおすしを広げて食べだしてニオイが
 充満してきてひどかった、大きな音のするおもちゃを子どもが使っていて
 親も一緒に遊んでいた、空いた席に遠くからカバンを投げて席を取った、
 などなど、「う~ん」と思わせるものばかり。電車における乗車マナー、
 どのように考えればよいのでしょうか。・・・・・・・・

ありえないと決めることがおかしい。ごく数十年前までは男子の長髪も金髪もありえないことだった。

・・まず化粧について。スイスでもあるかもしれないが私は遭遇したことがない。そもそも化粧しない人が多いし、プライベートを大事にするから化粧を人前ですることはちょっと考えられない。それに車輌に手洗いはある。いずれにせよそれを見た人で、やめて欲しいと思った人はきっとこう言うだろう。「お嬢さん。鏡を持っててあげましょうか」と援助を提供する。
 日本では、「すっぴんでもダメ。厚化粧でもダメ」個性反対の切ない社会の規律があるようで、ちょうど良いように化粧するのは難しいのか。睡眠時間の短い女性は仕方ないから通勤時にする。しかし将来皆が通勤時間に化粧をするようになっても実際にどんな不都合があるのか。この時間を居眠りしたり、読書に使っても誰も文句は言わないではないか。しかし実際にそうなると他の国からみると日本の風物になり、「忙しい日本の女性。かわいそう。」となって世界に広がってしまう。これ以上睡眠時間を減らせないから、労働短縮になる良い機会になるかも。

・・ムチャムチャ、食べ物飲み物はスイスではすべての路線電車、公衆でOK.ベンチが多いし電車持ち込みコーヒーやサンドイッチが今流行している。しかし焼き鳥とか、ピザ、アジアフードなど匂いが強いとやっぱり迷惑だ。勇気のあるひとが、「君、それ賞味期限がすぎてないか。」とか大声で言われてしまう。おばあちゃんだって「それどこで買ったの。新製品?匂いかがして!」とやってくる。あるいは、「ブー!」と言って顔をしかめられる。だから常識としてあまり臭わない物を電車に持ち込む。日本では駅弁さえあるのに、なぜ普通の電車ではダメなのか。理屈が分からない。

・・イチャイチャと公衆や電車内でハグしたりキスするは当然あり。あっても自然体で人に見せ付けない。年寄りからしたって「そのまま仲良くして、子供たくさん作って早く一人前に育ててね!(たくさん税金納めてね!)」と考えるだろう。路上でキスありなのにどうして電車ではダメなのか。東京オリンピックまできっと慣れるのではないだろうか。

・・子供遊びは程度問題。絶対走らせてはダメ。それはどんな大人でも他人の子供に注意する義務がある。危険だから。うるさい時も言える。その子の親がそばにいても、他人が親と子供にその場で注意することが出来る。数人が意見を述べうるさすぎるかどうか、そこで議論が生まれる。「子供遊び車輌は前にありますよ」(スイスでは一時間遠距離急行には子供遊び車両が必ずある)と言えば簡単だ。しかし子供の声や動きにはかなり寛大だ。

・・携帯電話使用は電車どこでもあり。はじめは気になったが今は平気になった。実にいろいろな他人の人生が見聞きできて面白い。声が大きすぎれば、その人に見えるように耳をふさぐまねをしてみせる。
すぐボリュームが下がる。それでいいのだ。

とりあえず、スイスではかなり自由だからなお更お互いに注意し会うマナーができてくる。そのためにはその場ですぐ解決することだ。侮辱にならないユーモアをもって注意するのが礼儀。

日本では「何でも許す振り」して後でこのように「ありえないのではないか」と苦情する。まったく面倒な遠回りの「行儀良い社会」だとしか言いようがない。もう少し、その場で「チョと迷惑なのですがどうでしょうか」と上手に示唆する練習が必要ではないだろうか。

by swissnews | 2019-03-01 16:33 | 生活・文化・伝統・笑い話 | Comments(0)

スイスのメディアで見聞きした "JAPAN" をお伝えします


by スイスで聞く「日本」

S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

著作一覧

石狩川を見に行って
小説を上梓しました。詳しいことは、こちらから石狩川を見に行って

AUSGEWANDERT, EINGETANZT
AUSGEWANDERT, EINGETANZT

片道だけのパスポート
片道だけのパスポート

最新の記事

「Japan・ジャパン」とい..
at 2022-12-05 04:16
国民に息抜きさせるのは間違っ..
at 2022-11-26 20:25
ドイツテレビ・日本の赤ちゃん..
at 2022-11-21 04:03
Nobuyuki Kokai..
at 2022-11-18 03:04
日本の高校生、川崎レナさんす..
at 2022-11-16 19:27
自国の子供を3食食べさせるの..
at 2022-11-15 16:50
自分も少数派になる可能性があ..
at 2022-11-14 03:12
金と票が集まらない法務大臣席..
at 2022-11-11 05:19
モラルを質問する野党は作戦変..
at 2022-11-09 17:56
緊急出版「宗教2世」「神様」..
at 2022-11-03 04:13

記事ランキング

カテゴリ

執筆者プロフィール
リンクブログ・リュウマの遺産
政治・経済・歴史
企業・労働・賃金
科学・技術・研究
原発・福島・東電
社会・福祉・医療
教育・宗教・人材
メディア・グローバリゼーション
自然・環境・災害
東北・津波・地震
観光・交通・運輸
女性・ジェンダー
映画・建築・芸術・エンタメ
生活・文化・伝統・笑い話
スポーツ
五輪
Made in Japan
竹島・尖閣・日中韓の問題
------
スイス在住日本人のつぶやき

フォロー中のブログ

ブログジャンル

時事・ニュース
海外生活