人気ブログランキング | 話題のタグを見る

欧州先進国の女性に対する性暴力は今だ高く残酷だ。

つい10日前になるか、欧州各国で女性に対する性暴力反対デモが行われた。

ベルリンだけでも5万人が、参加した。

その時メモした紙をなくしたが、ドイツの2018の家庭内、その他の性暴力犯罪は14万件以上あった。その中には殺害も入っている。

スイスもデモがおこなわれた。国が小さいが昨年1万5000件もあった。

英国、スエーデン、スペイン、イタリアも犯罪件高い。

多くの原因は、男性の権力、マッテョイスム、とアルコールが原因である。

犯罪数が増えたということは、アルコール依存が増えたこと。摘発申告される例が多くなった事。ストレスが複雑化。

外国人とか移民の影響(移民のアルコール依存は少ない)は大きな部分を占めない。

こちらの暴力は大型で、残酷で、容赦ない。

スイスでは、『駆け込み寺』と言うか、女性の家がまだまだ足りない。

州によって規約が少し違うし、いろいろ合理化しなければならない問題が提示された。

希望は、教育であり、女性達が知るべき事、判断する力、対応できる機関の積極的な援助だ。

それと、すべての母親が男の子どもを教育すること。

アルコール消費に対する対策。これは難しい。





# by swissnews | 2019-12-04 05:32 | 女性・ジェンダー | Comments(0)

スイスの競争力が高くなったわけWedge Infinity の記事から

2015のWedge Infinity にあった記事をもう一度読み返した。

スイスはいま時どのような分野でも、世界のランキング上位20位にはいるようになったが、実際に、周りの知り合いは、そのようなことに興味を示さない。

『スイスが・・』と言って喜ぶ時はスポーツで良い結果があったとき。サッカーとかスキー。

それでも、スイス人ならテニスのロッジャー・フェデラーがいる限り、彼を個人的に好きでも興味なくても、嬉しいことになる。

例えスイスが何かで国際ランキングで上位3位以内になってもあまり『スイスすごい!』とか、喜ばない。

私の友達なら「ほんとう?」と聞き返すだろう。

それは自分の生活が『すごい!』ではないからだ。でも悲観はしてない。

それは多くのスイス人に通じる。

若者はいつも危機感を持っているから、それが良い。

2019の新しい国会は、若返り、女性化、が顕著になった。

コレからますます活気づくだろう。

コレは日本人ジャーナリストが書いた記事。2015のWedge Infinity にあった記事


・・・・・・・・・・・・・・こちら・・・・・・・・・・・・




# by swissnews | 2019-12-02 23:15 | 教育・宗教・人材 | Comments(0)

スイスの野鳥を数える職業

スイスのテレビニュースで、気候変化に伴い、スイスの湖に訪れる野鳥が減っていることを知った。

『野鳥の数を数える人」Vogelzähler と言う職業・専門家のコメントによると、(数字はメモしなかったが)
減っていると統計で示してい

温暖化が、有利になる鳥や不利になる鳥がいて、同じところにすむ鳥や渡り鳥などいろいろだが、全体として良い事ではない。

この専門家は毎年同じ湖の湖畔で、同じ条件の時に特定の範囲で写真を撮り鳥を数える。記録する。

鳥や動物、昆虫が減っていくのはもう暗い悲しい出来事として受けとめ、彼らを保護するために自分が何をするか。

私には分からないが、次のことを思い出した。

チューリッヒには、野生小動物を数えるプロとアマティアがいると言う事。

私は前にチューリッヒの『小動物ウオtッヤー」をボランティアのあるいは趣味として引き受け、市からわずかのお礼をもらっている人と休暇で知り合った。

彼女は、近くの小川の岸から2ブロック四方の区域を引き受け、最低、週一度は散歩し、そのわずかな地域で観察した野生の小動物を記録する。

朝と、夕方行くといった。見たものすべて書き込む。出合ったハリネズミの大きさ、行動(どっちからどっち、ゆっくりとか)トンボの色、葉に付いた虫、鳥の家族の構成、トカゲの死骸、すべて記録し、市の担当者に定期的に報告する。彼女が見た渡り鳥や鳩の事なども。川の中も観察するといった。

チュウーリッヒ には、百人以上のこのようなアマティアの観測者がいて、精密に地図に区分けされ、自分担当の小地区を責任もって観測していると言う。

私なんか、時々公園のような墓地でリスに会うが、住みついている木すら分からない。

でも、このようなウオッチャーがいることはありがたいことだ。








# by swissnews | 2019-11-29 05:29 | 自然・環境・災害 | Comments(0)

香港の報道がない日はない、ドイツ語メディア・議員投票率71.2%

もう、ずっと前から香港の民主化運動は、ドイツ語メディアで報道され続けていた。

数日前の選挙で、民主党が、3分の2、の議席、大多数の区でも多数を得たと言う事だ。

投票率も71.2%だったという。やればやれる。

それを喜び合う市民と、工科大学に今だ立ちこもる学生の安全を心配する市民の抗議運動が映った。

どのテレビコレスポデントは、群集の中で叫ぶように語っていた。

限られた権限の中で抵抗する香港人市民若者と、

民主主義があるのに、日本では、権力崇拝者が多く、悲観者、どうにかなるという傍観者、希望はあるが待ってる、自分の生活第一という若者が多くいるようで、

地方選挙も50%の投票率があれば成功とか聞いた。

スイスは年4回も込む民投票があり、疲れ気味で、党員頼りという感で、特に若者の投票率は低い。しかし、議員は、若く、女性、が多く動いている感じ。

スイス人も大きな国の決定などの議題にはきっと高い投票率を得ることが出来るだろう。

フランス、ベルギー、オランダ、オーストリアなどの議員投票は670から80%の投票率になる。



# by swissnews | 2019-11-26 16:51 | メディア・グローバリゼーション | Comments(0)

ドイツテレビ・教皇フランシスコの長崎・広島・福島・天皇訪問報道

昨日から、ドイツ語テレビではフランシスコ教皇の訪日を、短くても紹介していた。

報道は、広島や長崎の原発投下に触れ、教皇が、この行為は(使用)は、犯罪に近いもの、人類絶対繰り返されるべきでないと言うような強いはっきりしたメッセージを語った様子を動画で映した。

被災者たちとも向き合っている姿も映った。

短い報道だったが、今朝も続き、教皇が福島に行ったことも報道された。原発に疑問を持つ。被災者に思いやりを。

今、昼のニュースで、教皇は徳仁
天皇と会談されたことも報道されたが、内容は公にしていないと言う事だ。

日本の報道から・・・・・・


・・・・・・・・・・・・・こちら・・・・・・・・・・




# by swissnews | 2019-11-25 18:30 | 教育・宗教・人材 | Comments(0)

スイスのメディアで見聞きした "JAPAN" をお伝えします


by スイスで聞く「日本」

S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

著作一覧

石狩川を見に行って
小説を上梓しました。詳しいことは、こちらから石狩川を見に行って

AUSGEWANDERT, EINGETANZT
AUSGEWANDERT, EINGETANZT

片道だけのパスポート
片道だけのパスポート

最新の記事

「Japan・ジャパン」とい..
at 2022-12-05 04:16
国民に息抜きさせるのは間違っ..
at 2022-11-26 20:25
ドイツテレビ・日本の赤ちゃん..
at 2022-11-21 04:03
Nobuyuki Kokai..
at 2022-11-18 03:04
日本の高校生、川崎レナさんす..
at 2022-11-16 19:27
自国の子供を3食食べさせるの..
at 2022-11-15 16:50
自分も少数派になる可能性があ..
at 2022-11-14 03:12
金と票が集まらない法務大臣席..
at 2022-11-11 05:19
モラルを質問する野党は作戦変..
at 2022-11-09 17:56
緊急出版「宗教2世」「神様」..
at 2022-11-03 04:13

記事ランキング

カテゴリ

執筆者プロフィール
リンクブログ・リュウマの遺産
政治・経済・歴史
企業・労働・賃金
科学・技術・研究
原発・福島・東電
社会・福祉・医療
教育・宗教・人材
メディア・グローバリゼーション
自然・環境・災害
東北・津波・地震
観光・交通・運輸
女性・ジェンダー
映画・建築・芸術・エンタメ
生活・文化・伝統・笑い話
スポーツ
五輪
Made in Japan
竹島・尖閣・日中韓の問題
------
スイス在住日本人のつぶやき

フォロー中のブログ

ブログジャンル

時事・ニュース
海外生活